鶴岡①の画像

 

神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮は
鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として
全国の八幡社の中でも有名ですね。

この鶴岡八幡宮のご利益は
どのようなものなのでしょう。

また神社といえばお守りが気になりますね。

そして最近は歴史ある場所での結婚式は
人気が出てきていますが、
鶴岡八幡宮での結婚式はどうでしょうか。
今回は鶴岡八幡宮について詳しく見てみましょう。

 

 鶴岡八幡宮のご利益とお守りは?

鶴岡②の画像

ご利益は歴史を見るとよく分かります。
鶴岡八幡宮は源頼朝ゆかりの神社でありますが、
この源頼朝は流人の身から挙兵し平家を倒して
鎌倉幕府を開きました。

このように一気に大出世したことから、
出世運や仕事運、勝負運に
とてもご利益があるのです。

また源頼朝といえば北条政子と
結ばれたことが有名ですね。

元々源氏と平氏の身で結ばれざる二人、
そして頼朝との恋仲を父である北条時政は
認めなかったことから
二人の恋は難しいものでした。

しかし北条政子は屋敷を抜け出し
頼朝の元へと走っていきます。

反対していた時政も娘の想いに
結婚を許すようになります。

またこの二人が結ばれた翌年には
子宝にも恵まれています。

このことから鶴岡八幡宮は
良縁と子宝のご利益もあるのです。

鶴岡八幡宮には頼朝と政子に纏わる
良縁スポットがあります。

鶴岡八幡宮の参道は「段葛」と呼ばれる
一段高い歩道となっているのですが、
この道は頼朝が政子の安産を
願い造ったものと言われています。

頼朝の優しさが詰まった道と言えますね。

そのため、この道をまっすぐ歩くことで
良縁や夫婦円満、安産のご利益があります。

そしてもう一つ有名なものがあります。

それは「政子石」というものです。
これは境内の源氏池の中の島にあるものなのですが、
頼朝が政子の安産を願っていた石なのです。

この歴史を見ると二人の
仲睦まじい様子が思い描けますね。

良縁や夫婦円満に絶大なご利益があると思われます。

恋愛のパワースポットには
とてもピッタリな場所ですね。

また鶴岡八幡宮にはもう一つ見所があります。
それはご神木である大銀杏です。

樹齢千年以上ともいわれる大木なのですが、
頼朝の一族である公暁がこの木に隠れ
}三代将軍の実朝を暗殺したとわれる伝説の木です。

そしてその木が2010年に強風によって
倒木してしまったのですが、
その一年後倒木してしまった大銀杏の根元に
新たな新芽が芽吹いたのです。

この生命力に人々は驚いて生命再生の
パワースポットとなりました。

現在では2メートル以上となり
新たな神木となりつつあります。

このように鶴岡八幡宮には多くのご利益が
あるとされていますので、
足を運んだ際には自分の想いある場所に
ご利益を求めたいですね。

さて、お守りなのですが
こういったご利益に纏わる
お守りが沢山あります。

中でも人気があるのは
縁結びのお守りである
「をだまき守」です。

ご利益の話を見ると
とても期待できそうなお守りですね。

また勝負運のお守りもあります。
社会人になる際に、
または受験の際に購入される方が多いようです。

そして八幡宮ならではのお守りとして
「鳩守」というものがあります。

鳩は八幡宮の神様の使いであり、
鶴岡八幡宮は昔から鳩宮とも呼ばれている程です。

鳩は伝書鳩のように伝える鳥ですよね。
それにあやかりこのお守りを持つことで
言葉で伝えることが苦手な方が
相手に気持ちを上手く伝えることのできるように
という意味を込められたものとなっています。

どのお守りがいいか迷った際は
是非この鶴岡八幡宮特有のお守りを
手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

歴史ある場所で結婚式が人気?

教会でウエディングドレス
というスタイルが多い中、
最近ではこういった歴史ある場所で
和装の結婚式も人気になっています。

鶴岡八幡宮もその式場の中で人気の場所です。
出世運や夫婦円満、安産など
結婚をしてからの不安に対してご利益があるためです。

また鶴岡八幡宮での挙式は
一般の参拝者から祝福を受けるところも
魅力の一つとされています。

控室である若宮控室から式場の舞殿まで
「参進の儀」で一歩ずつゆっくり進みます。

その間に参拝に来た方々から祝福を受けるのですが、
少し恥ずかしい反面とても思い出になり
嬉しいと評判があります。

そして教会などの結婚式では
経験できない巫女による神楽舞の奉仕があります。

厳正な雰囲気と華やかな舞と
素敵な結婚式が行えそうですね。

鶴岡八幡宮での結婚式は
口コミの評判も大変良く、
和装の結婚式をとお考えの方は
是非この由緒ある鶴岡八幡宮を選んでみてはいかがでしょう。
鶴岡八幡宮の歴史から
とても素晴らしいご利益があるように思えますね。
結婚式に、または一年の始まりの初詣にも
ぴったりな場所です。
是非八幡宮のご利益をあやかりに参拝してみましょう。