日焼けの画像
肌を健やかに保つ方法として、多くの方が
日焼けの防止を心がけているのではないでしょうか。

近年紫外線も強くなっているという情報も多くありますので、
日焼けのケアや対策はしっかりしておきたいですよね。
今回はこの日焼けのケアと対策方法を詳しく見ていきましょう。

 

日焼けのケアは?

日焼けをしないように注意していても
外にいる時間が長いとどうしても
日焼けをしてしまう場合がありますよね。

まずはもし日焼けをしてしまった場合、
どのようなケアを行えばいいのか見てみます。

基本的に日焼けは程度にかかわらず
やけどの一種です。まずはしっかり冷やしましょう。

冷水で日焼けした部分にシャワーをかける、
もしくは水風呂に入って冷やします。

冷水の当てすぎは体を冷やしてしまうので注意しましょう。
冷水で冷やした後は濡れたタオルを当てじっくり冷やすようにします。

日焼けをした部分は熱を持っているため、
すぐにタオルがぬるくなってしまう時は
保冷剤や氷をタオルにくるみ肌に当てます。

この次からは日焼けの程度によって方法が異なりますので、
自分に合った方法を試すようにしましょう。

冷水をかけ冷やしても痛みが治まらず
我慢できない場合や吐き気、頭痛を伴う場合は
病院へ行くようにしましょう。

この場合の自己処理は危険ですので
必ず医師に診てもらうことをオススメします。

日焼けをした部分がヒリヒリするときは軟膏を塗るようにします。
肌が弱っている状態ですので、こすらないように注意し
優しく塗るようにします。

痛みがない場合は化粧水をたっぷり塗り、保湿します。
日焼けの後は水分不足になっていますので
いつもより多めに化粧水をつけ、
乳液やクリームなどで蓋をするようにすると
日焼けの直りが早くなります。

ここで注意してほしいのですが、
使用する化粧水などは敏感肌用のものを
使うようにしましょう。

アルコールなど刺激が強いものを
使用してしまうと、痛みがない場合でも
肌に負担がかかってしまいます。

また普段コットンで化粧水を塗るという方も、
日焼けをしている時は手のひらで優しく塗りましょう。
コットンの繊維も肌に負担をかけてしまいますので注意しましょう。

もしノンアルコールの刺激の少ない化粧水を
使ったにも関わらず、痛みが出てしまったという場合は、
軟膏に切り替え様子を見るようにしましょう。

外側からのケアが終わったら次は内側からのケアをします。
やはり体内の水分量も減ってしまっているため、
水分を多く補給するようにしましょう。

スポーツドリンクはミネラルも補給でき
吸収も早いためオススメです。

また日焼けをした日は体力が消耗しているため
できるだけ早く寝るようにし睡眠時間を確保します。

寝ることで成長ホルモンが分泌され
肌の生まれ変わりが早くなりますので
とても重要になります。

一通りのケアが終わり肌の赤みがひいた後も
アフターケアを怠らないようにしましょう。

実は赤みが引いた後もシミの原因となる
メラニンが増えている状態なのです。

まずは食事から肌に良い栄養素を摂るようにします。
肌の生成にはタンパク質は欠かせません。
魚や肉、豆類などを積極的に採り入れましょう。

亜鉛も新陳代謝を促し、肌が生まれ変わるのに
必要な栄養素です。
牡蠣やシジミ、のりから多く摂取できます。

この亜鉛と相性が良いのがビタミンCです。
ビタミンCはメラニン色素を分解する力があり、
亜鉛と一緒に摂る事でさらに働きが良くなります。
ブロッコリーやパセリ、ピーマン、アセロラに多く含まれます。

日焼けをしたらこの三種類の栄養素を
しっかり食事に使うようにしましょう。

外からのケアは保湿をもちろん続けて頂きたいのですが、
肌の赤みや痛みが治まって使うと効果的なのが美白美容液です。

日焼け直後は刺激が強いためオススメできませんが、
痛みがなくなったのであれば、
しっかりと美白成分を外側から補給してあげましょう。

日焼けの痕を残しにくくすることができます。
また気を付けなければいけないことは、
さらに日焼けしてしまわないように注意しなくてはいけません。

メラニンは紫外線から肌を守るために生成されるものなのですが、
このメラニンが沈着してしまうことでシミができてしまいます。

日焼け直後の肌は敏感になっており、
このメラニンが生成されやすくなっています。

日焼けをした後は外出を控えることや
十分な日焼け対策が必要となってきます。

では次に日に焼けない為の対策を見てみましょう。

 

日焼けの対策方法は?

最近はドラッグストアなどで
多くの日焼け止めクリームが販売されていますね。
日焼け対策の方法として欠かせないアイテムです。

しかし、この日焼け止めクリームも
正しい使い方をしなくては効果が
半減する場合があります。

よく勘違いされやすいのがSPF値やAP値が高ければ、
薄塗でも大丈夫だと思ってしまうことです。

ですがどの数値でも効き目を発揮する量は決まっています。

皮膚の1平方センチあたりに必要な量は2mgです。
顔ですとこれは500円玉サイズの量を付ける
必要があるということです。

以外と多いと思われるかもしれませんが、
これより少ないとムラができ、
効果がでないためたっぷりと塗るようにします。

体もムラができないように
しっかりと多めに塗るようにしましょう。

また一度このようにたっぷり塗っても
やはり汗などでとれてしまいます。

2,3時間おきに塗り直すようこころがけましょう。
日焼け止めクリームの他にも服装や日傘を
活用すると効果的です。

UVカットの商品も多くなってきていますので
併せて使いたいですね。

気を付けて頂きたいのがサングラスです。
目を紫外線から守るということで使用される方も
いるかもしれませんが、
近年サングラスは逆効果で
紫外線を取り入れてしまうと言われています。

まぶしさから活用したいという方は
できるだけUVカットがしっかりできるものを
使うようにしましょう。

さて、対策方法として紫外線の少ない時間帯を
知っておくこともとても重要です。

次に時間帯はいつが焼けやすいのかということについて見てみましょう。

 

時間帯はいつが焼けやすいのか

一般的に真夏の日中は紫外線が強いということは
多くの方がご存知と思われます。
ですが紫外線は年中降り注いでいます。

5月ごろから徐々に増えはじめ
7月8月をピークに10月ころから徐々に減っていきます。

6月は梅雨の影響で曇りの日も多いですが、
薄曇りの時は80%も紫外線は降り注ぐため、
曇りの日も関係なく紫外線対策を行うようにしましょう。

さて、時間帯ですが、午前10時から午後2時の間は
かなり強い紫外線が降り注ぎます。

真夏のこの時間帯は特に紫外線が強いため
外出を避けるかしっかりと日焼け対策をする必要がありますね。

紫外線は肌に悪いため、
日焼けは極力避けたほうがいいのですが、
実は適度な日光浴は健康的な体作りにも
とても役立つものでもあります。

日光を浴びることで体内時計が正常になり
夜に質の良い睡眠をとることができます。

またビタミンDの生成を促す働きがあります。
ビタミンDはカルシウムを合成するのに
必要な成分ですので、成長期のお子様には
適度な日光浴が大切です。

とはいってもやはり紫外線を浴びることは
肌に悪影響となりますので、
紫外線の少ない朝に散歩することや、
直接肌に紫外線が当たらないような
服装にするなど工夫は必要です。

 

いかがでしたでしょうか。
日焼けは肌トラブルの原因になるのは
間違いありませんが、適度な日光浴は必要です。

時間帯や服装でうまく工夫し、
日焼け後はしっかりとケアをすることで
健康な肌、体作りをしていきましょう。

閲覧ありがとうございました。