結納の画像

「結婚」が決まって気にすることと言えば結婚式。挙式をどこでしようか、誰を呼ぼうか、新居をどうするのか、など目の前にはバラ色の将来が拓けていますね。でもちょっと待って下さい。その前に皆さん「結納」という行事を忘れていませんか?「結納」と言えば少し格式高いイメージです。初めて相手方の家族とも顔を合わせるわけですから失礼があってはいけませんね。

では、どんな服装で行けばいいのでしょうか?挨拶や流れは?でも、やっぱり今このご時世で結納は意味がなくていらない?今回はこのことについて取り上げてみます。

 

結納の時の服装は何が正解?

結納と言えば古来からある大切な儀式でそのやり方なども地域によって様々です。そんな結納にカジュアルな服で臨むわけにはいきませんね。しかし、一人だけ気合いを入れて紋付き袴で行ってしまい場違いになってしまった、なんて事になってはいけません。最近では式場などで結納パックなどを利用する人も多いと聞きますので、準礼装で臨むのが一番よいかと思います。

仲人の方になりますと、男性ならブラックスーツ、女性なら訪問着や色無地が良いでしょう。父親はブラックスーツ、母親は訪問着。本人になりますと、男性はダークスーツ。ダークスーツとは紺などの濃い色のスーツでブラックスーツより格が下になります。女性は訪問着かワンピースが好まれます。女性は黒を身につけるより白などを身につけることに気をつけましょう。

また、服装の格を全員でそろえることが一番トラブルになりにくいと思います。仲人の方が紋付き袴と留袖を着るのならブラックスーツや振袖を着るなど。必ず事前に両家で相談をすることが大切です。

 

結納の挨拶の流れは?

結納にも二通りあり、正式結納と略式結納があります。最近では仲人なしで略式結納にし婚約指輪を贈るという人が増えています。ではどんな流れなんでしょうか?ここに御紹介します。

1.男性の父親が挨拶

2.結納品を差し出す

3.女性は一礼して目録に目を通し、感謝の言葉を述べる

4.女性側が受書を渡す。女性が受書を持ち男性の前に運ぶ

5.女性側が結納品を差し出す6.男性が目録に目を通す。男性が父・母に回し、礼を述べる

7.男性側が受書を出す。男性が受書を持ち女性の前に運ぶ

8.男性の父親が挨拶をする

となっています。全体的な流れは男性の父親が進めることとなっています。また挨拶や礼の言葉など決まり文句もあります。事前に練習などをして大事な本番に備えておきたいですね。

 

結納はもういらないんじゃないか?

結納をせずに両家の顔合わせだけで済ますという人も多いと思います。結納は必要なんでしょうか?結納にかかる費用も少し値が張りますね。結納金だけでも100万ぐらいが相場のようです。経済的理由から結納をしない人も多いですが、それ以上に必要性を感じない、という人もいるようです。結納は確かに古来から伝わる大事な儀式です。

しかし、両家の顔合わせと言う名目で行われるとしたら食事会だけでいいような気もします。最近では、結婚式自体も簡略に済ます人もいますからましてや結納に手間やお金をかける人は少ないのかもしれませんね。しかし、これはやはり両家の問題ですから、片方だけがしなくてもと思っていてももう一方がして欲しいと望むこともあると思います。なるべくトラブルにならないように両家でしっかり話し合って幸せな結婚生活を迎えてほしいものです。

結納は必要だと考えている人にとって、結納はいらないんじゃないかということは通用しませんし、最低限の知識とマナーについては身につけておきたいものですね。