京都の観光地で有名なところは様々ありますが、私の一押しは銀閣寺です。もちろん誰もが知っている名前に外観ですが、意外と来られる人は他の観光スポットと比べると比較的少ないのもオススメのポイントです。
他の人が少ないので自分のペースゆったりと見て回れます。かといって、人が少ないから見所が他の観光スポットに負けている訳ではありません。ぜひ皆さんに見てもらいたいので銀閣寺や銀閣寺の周辺の見所、歴史に関するまめ知識、おすすめのお土産などをご紹介したいと思います。
銀閣寺の見どころ!!
まず第一に、派手さの中に奥ゆかしさがある外観です。もちろん一番のメインとなる銀閣寺をゆったりと様々な角度から楽しんで頂きたいです。
その銀閣寺の上に鳳凰がいるのを知ってましたでしょうか?実際に行かれた人でも見ていない方が多いのですが、これは銀閣寺の守り神的な意味合いで建造されたとのことです。
また、銀閣寺は他のお寺より山手にあることもあり自然を感じるポイントが大きいです。母親にむけてつくったとされる美しい庭園がありますが、これに引けをとらない先月泉という小さな滝を筆頭に周辺の自然が美しいです。
もちろん銀閣寺の建物は素晴らしいですが、その周りの自然をぜひ堪能して頂きたいです。
銀閣寺の歴史の豆知識!!
実は『銀閣寺』は俗称ということを皆さんはご存知でしたでしょうか?本当の名前は「慈照寺」という名前が正式なお寺の名前になります。この慈照寺とは、銀閣寺を建設させた足利義政の法名をつけたものです。
知っている方も多いと思いますが、足利義政は建設をさせた人ですが、銀閣寺が完成する前になくなってしまいました。その残念なことからこの名前がつけらえたのでしょうか。
じゃあ、なぜ銀閣寺と言われるようになったのかということですが、先に出来た金閣寺に対抗するような名前にするべきだということから、いつの間にか周囲から銀閣寺という名前で呼ばれるようになりました。
なので金箔でこれでもかと言わんばかりの金閣寺より質素に見える銀閣寺ですが、足利義政からするとありがた迷惑な俗称ですね。
銀閣寺にきたらぜひこれを買ってほしいオススメ!!
京都といえば八つ橋や京野菜など食べ物の名産は多くあります。ただ銀閣寺に来たのであれば京都の繊細な物に触れてほしいということで、ちりめん素材を使った置物がオススメです。
もちろん自分好みの置物を選んでほしいですが、私の一押しは猫置物ですね。どこに飾ってもマッチする安定感は抜群です。または夏らしく金魚なども洒落ていていいですね。
また、置物以外にもポーチやコインケースなどもあるので、気に入った方はこのあたりまでちりめん素材で統一するともう京都人といってもいいでしょうね。